ナビですか??
2020.01.24
こんにちは 新発田店です!
今年最初のブログ!少し遅くなりましたが、、、
本年もどうぞ宜しくお願いします☺
さて、いよいよ新型ヤリスが来月2月中旬発売予定です!
新発田店にもヤリスコーナーがあります🚗✨
楽しみにしてくださってる方、実際の車🚗はもう少しお待ちください💦
発売に先駆けて新しい機能が盛りだくさんのヤリスですが、
その中でも今回は< ディスプレイオーディオ >について簡単にご紹介します!
ディスプレイオーディオ???
初めて聞く方多いと思います。
\\ イメージはこうです! //
従来のようなナビではないのです!
お手持ちのスマートフォンとクルマをつなぐことで
いつものスマホアプリがディスプレイオーディオ上で使えるようになります!
普段スマホを使うような画面タッチで気軽に操作できます!
オプションを付けるとスマホアプリが使え、テレビを見ることも出来ます。
今まで通り使い慣れているナビが良い方、専用のナビキットを付けて頂ければOKです!
※車種によって一部、取り扱ってないサービスがあるので、詳しくはスタッフにお尋ねください。
来月発売のヤリスにはディスプレイオーディオが全車標準装備なんです!!
ディスプレイオーディオはこれからのスタンダードです✨
今までのナビにはない色々な楽しみ方が出来ます!
名前だけでも覚えてください💡
ディスプレイオーディオ☺
ヤリスは来月実車がお店に来ます!
また最新情報を更新しますので
ぜひブログチェックしてくださいね★

?クリスマスフェア開催⛄
2019.12.17
こんにちは 新発田店です!
皆様、ウィンタースポーツはやられますか?
好きな方には楽しい季節がやってきましたね⛄
ということで今回は☝💡
前回のブログの予告にもありました!
ウィンタースポーツをする方必見!
12月21日(土)・22日(日)限定開催
🎄クリスマスフェア🎄のご案内です!
この期間中、新発田店にご来店頂き、
①アンケートにご記入頂いた方へ、「クリスマスお菓子」プレゼント!
②お車の査定またはご試乗頂いた方へ、「クリスマスお菓子詰合せ」プレゼント!
\\ さらに //
上記①②いずれかをして頂いたご希望の方へ
★「ニノックススキー場・キューピットバレースキー場、リフト割引券」プレゼント!(先着50名様)
\\ そして、さらに! //
★新車ご成約の方へ、「※6スキー場共通リフト1日引換券」プレゼント!(一家族1枚 先着10名様)
※舞子スノーリゾート、湯沢中里スノーリゾート、ムイカスノーリゾート、
ニノックス スノーパーク、キューピットバレイ、車山高原SKYPARKスキー場でご利用頂けます。
県内各地にはいろいろなスキー場がありますが、
新発田店からニノックススキー場までは車で片道30~40分ほどで行けます!
仕事帰りに気軽に行ける距離だとナイターも楽しいですよね♪
ぜひこのお得な機会にお店に来てください✨
サンタ🎅と雪だるま⛄もお店の入り口で皆様のご来店をお待ちしてます!
なお、年末年始は12月28日(土)~1月3日(金)まで長期休暇に入ります。
皆様、今年も1年ありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します✨✨
年内残りわずかですが、変わらず元気に営業しております!!
次回のブログもお楽しみに☺

イルミネーション始めました?✨
2019.12.08
こんにちは!
とても寒い日が続いております。最近では雪も降り始め、すっかり冬になりました。
冬と言えばクリスマス!!
子供から大人までが楽しみにしているクリスマスがもうすぐやってきますね。
そんなクリスマスの楽しみと言えば、とても綺麗で見ているだけで癒される
クリスマスツリーとそのイルミネーション!!
当店でも店内ショールームにて特大クリスマスツリーを
飾りました。
店内がいつもとは全然違うクリスマス仕様になっております。
他にもクリスマスっぽい装飾をいろいろしています。
クリスマスが終わるまでの期間限定です。
ぜひ見に来てください。
突然ですか、この写真の映り 綺麗だと思いませんか?w
実はこの写真、iPhone Xs で撮った写真なんです!
携帯のカメラもすごい進化しましたね。
今発売されているスマートファンのカメラは性能がさらに向上しています。
今年発売された新型iPhone iPhone11Proではカメラのレンズが3つもついていてより綺麗な写真が撮れること間違いなしです!!
当社では携帯販売(au)も行っております。
Apple製品のiPhoneの販売だけではなく、Galaxy、Xperia、AQUOSなどの
アンドロイド端末の取り扱いもしております。
携帯電話を新しくしようと思っている方、思っていない方もぜひ買うなら
当店からお願いします。
※次回予告
ウィンタースポーツをする方にお得なことがあります。
次回のブログをお楽しみに!!
クルマの冬支度はお早めに!
2019.11.18
こんにちは 新発田店です!
寒いですね!冬が来ますね!⛄
着る服もだんだんモコモコしてきましたね!
皆さま、クルマの冬支度はお済みですか??
考えたくはないですが、急な積雪に備えて、、、
今回はタイヤ交換のやり方をご紹介します!
まず最初に車載工具ですが、車種ごとに工具の入っている場所が異なります。
ご参考までに今回はヴィッツでご紹介していきます。
助手席シート下にタイヤを持ち上げる「ジャッキ」があります。
次に、バックドアを開けたトランクルーム下にジャッキを上げる工具と、
ナットを緩めたり締めたりする工具が入ってます。
これらの工具を使ってタイヤ交換をします!
ジャッキをかけるところはジャッキアップポイントと言って場所が決まってます!
車の下をのぞいてみると、、、
デコボコしている場所があります!!
ジャッキはここにかけてくださいね☺
タイヤ交換の手順はこうです↓
<タイヤを取り外す>
①平らな場所にサイドブレーキをかけて車を停める
②交換するタイヤの対角線上に輪止めを設置する
③ホイールナットを少しだけ緩める
④ジャッキを車体側面にあるジャッキアップポイントにセットし、ジャッキを上げる
⑤ホイールナットを緩めてタイヤを取り外す
<タイヤを取り付ける>
⑥タイヤを取り付け、対角線上にホイールナットを仮締めする
⑦ジャッキを下げて車体を降ろし、ホイールナットを本締めする
タイヤ交換の手順はお車の中にある
取扱説明書にも記載されていますので
詳しくはそちらをご確認ください。
くれぐれも、ナットの締め忘れに注意してくださいね!!
ご自身でタイヤ交換する時はおケガに気を付けて。
雪が降る前にタイヤ交換しましょう~!!⛄

73ページ(全76ページ中)