いつ起こるかもしれない災害の備えに。
2019.10.25
皆様こんにちは。
上越店 重野です。
上越市は今日も雨ですが、ショールームは元気ですよ!
台風19号などの自然災害が多く発生しています。
災害の備えは大丈夫ですか?
走行中の立ち往生や万が一の際におすすめの商品がございます。
自動車の中に一つあると安心の
車載防災キット!!
手回しラジオ、レインコート、アルミブランケットなどが入っています。
私も担いでみました。
このような感じです。
黒色のオシャレなバックです。
トヨタ純正用品で13200円(税込)になります。
このような商品も取り扱っております。
おすすめの商品でございます。

冬の準備は出来てますか??
2019.10.25
こんにちは!
ネッツ新潟小新インター店です😊
日に日に気温が低くなってきて、
冬が近づいて来るのを感じますね❄
寒くなってくると、
気になるのが車のバッテリー🚗
バッテリーの交換目安は大体2~4年ほどです。
バッテリーが弱まるとどうなるでしょう?
①エンジンのかかりが悪くなる。
急いで出かけたいのに、中々エンジンがかかりづらかった事はありませんか?
②ヘッドライトが暗くなる。
夜間の走行中などに、ライトが暗く感じる事はありませんか??
ネッツ新潟ではバッテリーの無料診断を行っております!
バッテリーテスターでしっかり点検🔍
診断結果が良好なら安心して、お車にお乗りいただけます🚗
要交換の結果が出たら要注意!!
お早目の交換をお勧めいたします!
今月末までネッツ新潟では
🍁Autumuキャンペーン🍁開催中につき
なんと!バッテリー交換が15%オフ!!
本格的な冬が来る前に、
まずはお車のバッテリーの点検をしてみてはいかがでしょうか??⛄

QMIファインビュー!!
2019.10.24
こんにちは!長岡蔵王店です。
お久しぶりになってしまい、申し訳ございません😢
今日は緊急告知です('◇')ゞ
10/26(土)に10台限定でQMIファインビューが特別価格で受けられます。
なんと30%OFF!!
ファインビューって?
フロントガラスに施工するコーティングです。通常のガラスコートとは違い、効果が長続きし強力な撥水効果があるので、雨の弾きが全然違いますよ~♪また、油膜が付着しにくく、お手入れ簡単。冬場は霜や氷が取れやすくなり、新潟県の厳しい冬におすすめです✨
比較走行のイメージです。
やってある方とない方では、差が出てきますよネ☺
金額はフロントガラスのみ施工の場合(税込・工賃込)...
Sクラス(ヴィッツ・アクア等)・・・・・・・通常 ¥7,700⇒¥5,390
Mクラス(プリウス・シエンタ等)・・・・・・通常 ¥8,800⇒¥6,160
Lクラス(ヴォクシー・ヴェルファイア等)・・通常 ¥9,900⇒¥6,930
作業時間は1時間ほどになります。
完全予約制の限定10台となっております。予約枠が残りわずかとなっておりますので、ご希望の方はお早めにお電話ください!!
そして、10/26・27にご来店頂いたお子様には
🎃ハロウィンのお菓子詰め合わせ🎃もプレゼント🎁
お待ちしております\(^o^)/
ネッツトヨタ新潟㈱長岡蔵王店
長岡市東蔵王2-3-57
TEL:0258-24-5245
冬タイヤの準備はOK?
2019.10.21
こんにちは 亀田うのこ店です🐢
気温がぐっと下がって肌寒くなってきましたね🍃
皆さん冬タイヤの準備はお済みですか?
雪の季節はもうすぐ⛄
まだまだ考えたくない気もしますが・・・
😨起きたら一面真っ白で車がつかえない
😨凍結路でブレーキが効かない
😨自分の車のタイヤサイズが在庫切れ
などいざというとき慌てないために
降るとわかる前に早めの準備をおすすめします!
10/17~10/31
❄❅ウィンタータイヤフェア開催中❅❄
スタッドレスタイヤを特別価格でご提供!
新潟の雪道にもしっかり効く&お乗りいただいているお車にぴったりのタイヤをご提案します。
ぜひこの期間中にお気軽にご相談ください♬
期間中ご注文いただいた方に
ボア付きネックウォーマーをプレゼント!
あったか癒しのボア付き。お好きな色をお選びください♬
☆タイヤ無料点検実施中☆
昨シーズン使ったタイヤは大丈夫?
冬はスタッドレスタイヤのコンディションが安全を大きく左右します!
本来の性能が十分に発揮できる状態か事前にチェックしましょう!
タイヤをお持ちいただければプロの目で詳しく診断します👀
すぐにお店に行く時間がない!そんな時は・・・
☆ご自宅で!簡単タイヤミゾチェックの裏ワザ☆
定規または100玉をタイヤの溝にまっすぐ差し込んでみましょう!
●定規の場合....5ミリ以下なら交換おすすめです!
左の写真は約8ミリミゾ充分あります!
右の写真は約5ミリくらいなので交換おすすめです。
●100円玉の場合...1の左端のラインがだいたい5ミリなんですね~。
100円玉をミゾにさしこんで・・・
「1」が隠れる
6ミリ以上あるのでOK!
「1」が見える
このタイヤだとちょうど1の左端のラインなので5ミリくらいと推測できます。この深さだと交換時期です。
ぜひチェックしてみてください♬
*ミゾのほかに、使用年数やゴムの固さも重要なチェックポイントになります。
詳しい診断はぜひ店頭でご相談ください!

399ページ(全407ページ中)